国営武蔵丘陵森林公園へ梅を見に
去年に引き続き、またもや早かった・・・・・・。
ここに行くと、いつも公園入り口手前の
民家の方がやっている駐車場にとめている。
公設の駐車場が1日610円なのに対して、民家の方は1日200~400円。
公園の込みぐあいによって値段は上下し、
午後過ぎに行くとさらに値下がったりするのです。
本日の料金、200円。
その時点で、いや~な予感。
空いてるってことは、まだ見ごろじゃないってことでは。。
園内に入ると、目の前の看板に「3部咲き」と書かれていました。
ホームページに載せておいてくれ~。
2月24日撮影で1分~2分咲きって書いてあったから、
今週はもっと咲いてると思ったのにぃ。
梅って、咲き進むのが遅いのかな。
良かったことは、いつもは写真を撮るのに夢中になってしまう恋人が
のんびりしてくれたこと。
というか、梅まともに見てなかったんじゃないの?
「ひこは、いつも行きたい行きたいってあせって早すぎる(笑)」
だって、来週は予定があって来られないし、
再来週だと散っちゃってるかもしれないじゃない。
少しでも咲いているのがうれしくて、パチリ。
こうやって載せると、ちゃんと見ごろみたいに見えるね。
紅梅の鮮やかな紅色、大好き。
一重の白梅は甘酒みたいな香り。
蝋梅も一枝二枝、開いてました。
ほんとうにロウみたい。
しかしほとんどは、こんな感じ。
負け惜しみじゃなく、蕾も丸くってかわいいなって思いました。
それにしても、ここの梅を見に行った回数は5回くらい。
そのうち見事に満開だったのは去年だけで、たいていは早すぎた。
毎年、遅め遅めにしているんだけど。
花の季節がどんどん後になってしまってるのかな。
関連記事-こちらもどうぞ
記事一覧:おでかけ
- 前の記事:
- カレンダーとイラスト素材
- 次の記事:
- つれづれなるままに
コメント