しらすはすばらし
スーパーで、一人暮らしにしては贅沢だなと思いながらも
カゴに入れてしまうものの一つに“しらす”がある。
え、どこが贅沢だって?
1.量が少ない
2.日持ちがしない
3.主役のおかずにならない
はい、贅沢だということで、話をすすめさせていただきます。
あ、でも3.は、ご飯にしらすがあれば十分という人もいるかもね。
私は基本的に、夜はご飯(米)を食べない。
朝も食べない。
昼に・・・たまに食べる。
なので、しらすのお供はたいてい豆腐。
安い豆腐でいいの。
寒い日には、レンジで1分くらいあたためたりして、
しらすをこれでもかっていうくらい載せる。
し あ わ せ ~ ♪
が、贅沢品なので1パック全部載せるなんていう親不孝なことはできない。
なので、日付変わって翌日の昼。
「このしらすを食べてしまわねば」という意識にかられるのです。
夜にもう1度豆腐と食べりゃーいいじゃん、という考えもありますが、
運悪く豆腐が切れている。
買いに行けばいいじゃん、という意見もありますが、
私は1日外出しないこともめずらしくない生活を送っている。
しらすでランチ。
しらすをランチ。
しらすにランチ(違)
ぽくぽくぽくぽく、ちーん!
ほんれん草と一緒にパスタにしてみました。
パスタを茹でて、さっと炒めたところにほうれん草を入れて、
ほんとに軽~く火を通す。
基本は塩で味つけて、香りづけ程度に醤油を入れる。
しらすは、器に盛ってからたっぷりふりかける。
風味の残ったほうれん草と柔らかいしらすがおいしかったです。
これは定番メニューになりそう。
これからの季節、キャベツでもいいなあって思ったら
すでにレシピがありました。
春キャベツが安くなってたら、試してみようっと。
あ、ちなみにタイトルは回文にしようとして
思いつかなかったできそこないですので、お気になさらずに。
※回文とは、「イルカはかるい」のように
上から読んでも下から読んでも同じ文のこと。
- 前の記事:
- マンション購入かぁ~
- 次の記事:
- 歯磨き訓練
コメント