保健所での健康診断
昨日の日記にちらりと出ていたとおり、保健所の健康診断に行ってきた。
会場に行って、名前と住所を書き込むだけでスタート。
保険証さえも見なくていいの?ってびっくりしたけれど、
結果は郵送とのことなので、詐称して受ける人もいないか。
私の住む街の健康診断メニュウ。(目乳って変換された。ありえん)
・問診(用紙に記入)
・胸部レントゲン検査
・尿検査
・身体計測
・血圧測定
・血液検査
・医師による診察
結果は5月の末に郵送だそう。
ものすごくさらーりと終わって、これでわかるのか不安なんだけど。
レントゲン・尿検査・血液検査あたりで、
最悪の場合(どんな場合?)はシグナルが出るんだろうか。
それにしても、久しぶりの健康診断だった。
5年ぶりくらいでしょうか・・・良い子は真似しないでね。
久しぶりのみなさん、レントゲンはTシャツ1枚になるんですよ。
ベストの服装は、スポーツブラorブラタンクトップだな。
あと、久しぶりに血を抜かれるのでドキドキした。
私、ものすごく血を抜きづらいらしいのです。
今まで、両手をためされることは当たりまえ。
さすがに手の甲とか耳とか、恐ろしいことになったことはないけど。。
上手そうな人、経験豊富そうな・・・
「あー、あの一番おばあちゃまに当たりたい!」って願ってたら、
ちゃんとその人に採血してもらえた。
予想通り、一発OK!ヤッター。ありがとうございます♪
でも、血を採った試験管を目の前で振られるのには参った。
見なきゃいいんだけどねー、あからさまに横向くのもかっこわるいし。
そんなこんなで、無事健康診断は終わりました。
あとは、結果を待つばかり。
それにしても、これだけのことを無料でやってもらえるんだから、
行かなきゃ損だよね。
みなさんの街でも、国民健康保険による健康診断があるんじゃないかな。
お子様がいる方などは時間を作るのが難しいとは思いますが、
守る人がいるからこそ行っておいた方がいいですよ。
- 前の記事:
- ありがとうって言えませんか?
- 次の記事:
- テレフォン★タイミング
コメント