迷惑メールに迷惑

公開日:  最終更新日:2014/07/23

迷惑メールというくらいだから迷惑に決まっている。

のだけれど、ちょっと聞いてくださいよ~(涙)

私は日常的に、Amazonマーケットプレイスを
利用している。
古本を売り買いできる便利なシステムだ。
更新を続ければずっと出品できるので、
すっかり忘れた頃に「売れたので発送してください」
なんていう注文メールが舞い込むこともある。

でね、何に迷惑をかけられたかというと。
「発送してください」メールが、迷惑メールとして
処理されたため、売れたことに気がつかなかったの!

きっかけは、お客様から出品中の本について
「いつ頃発送していただけるのでしょうか?」という
メールが来たこと。
私は「注文したら何日くらいで発送してくれる?」
という単なる問い合わせだと思って返信を出した。

ところが翌日。
たまたま2ヶ月ぶりに他の本が売れたので
売り上げを見たら、問い合わせがあった商品分の
入金もされていた。
しかも、注文日は4月末になっている。

えええ?とパニックに陥り過去メールを探しても、
やっぱり注文メールは来ていない。
とりあえずお客様に謝りのメール、
Amazonに問い合わせのメールを送った。

で、これも偶然だったのだけれど、
数ヶ月ぶりに迷惑メールをチェックしたら、
そこに入っていたという・・・。
まさか、Amazonからのメールがそんな扱いを受けるとは。

Amazonからの注文メールには、件名に書名が入る。
その本は洋書だったので、英文が多かったのが
原因かもしれない。

以前は頻繁にチェックしていたのだけれど、最近は
ほんとに迷惑なメールのみになっていたので油断していた。

ついでに、新規に登録したのに届かないなーと思っていた
楽天ショップのメルマガや、返事来ないねーと思っていた
楽天への問い合わせメールへの返答も入っていた。。

迷惑メールも、ちゃんとチェックしなきゃダメだと
反省させられた出来事でした。
って、それじゃ振り分けてる意味ないじゃん!

でもさ、確かに私が悪かったけどさ。
迷惑メールも、けっこう悪かったよね?

[追記]
どちらにしろお客様には迷惑をかけてしまったので
大急ぎで発送したのち、
一部返金という形で¥300お値引きしました。
商品が¥3,000弱だったので1割のつもりなんだけれど、
この金額も適当なのかどうか。はぁ~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:つぶやき

コメント

*

PAGE TOP ↑
single