楽天アフィリエイト選手権にエントリー&マインドマップのススメ
楽天アフィリエイト選手権エントリーを兼ねて
「扇風機のススメ」というページをUPしました。
すでに参加賞の30ポイントプレゼントは
残り1,000人を切ったそうで、なんとかセーフ。
さて、他の人はどんなページを作ってるのかな~と、
検索をかけたりしていたのだけれど、
参加賞だけもらうって方がほとんどなのね。
気になったのは、審査基準に「デザイン性」って
書いてあるから私には無理っていう方が多いこと。
うーん、デザインって難しい印象なのかな。
デザイナーのはしくれである私からみると、
ちょっぴりさみしい。
私自身のことを言うと、ページを作るときは楽しい。
お金もらえるわけじゃないから手を抜いてはおりますが(爆)、
納期もなく制限もなくデザインしていると、
やっぱり自分はデザインが好きなんだって再確認できる。
何からしたらいいのかわからないという方は
マインドマップと言われるやり方がおすすめです。
紙にサイトのテーマを力強く書く。
次に、テーマから連想されることをどんどん書く。
『扇風機』の場合、「風」「レトロ」「節約」
「健康」「羽根」「丸」など。
続いて「風」「レトロ」「節約」から連想されること・・・
「風」から「水色」「涼しい」「波」という風に、
どんどん枝を広げて行きます。
それらから一般に伝わりやすそうなキーワードを残していって
デザインのパーツにしていきます。
今回は「水色」「優しい」「羽根」を採用。
「節約」「健康」は、デザインではなく内容として使うことに。
デザインって比喩みたいなものなんだよね。
自分のイメージを、わかりやすいものに形づくって伝える。
パッと見て、これはこれを意味しているんだってわからなくても
小説に隠された暗喩のように、静かに伝わるはず。
ただ「涼しげに」とか「クールに」って思っても、
そっちの方が難しい。
どうして「涼しい」したいのか。
どういう「涼しい」にしたいのか。
よかったら、マインドマップ使ってみてくださいね。
- 前の記事:
- 絹さやでノスタルジー
- 次の記事:
- カップラーメンを食べるとき
コメント