フルーティな焼酎たち

公開日:  最終更新日:2014/07/23

基本的に、お酒はぬるめの燗がいい~♪
・・・じゃなかった。

酒は辛口に限る、といったスタンスの私ですが
ふと目にしたフルーティな焼酎たちに惹かれて買ってしまった。

フルーティな焼酎たち
左からトマト焼酎「ラ・トマト」、苺のお酒「飛鳥るびー」、
ゆず焼酎「ステラハーフムーン」の3本。

トマト焼酎は以前友達と呑みにいったときにおいしかったから
買いたいと思ってたもの。
さわやかでおいしかった。
その商品ページの下に「フルーツ系焼酎」なんていって
ランキング3位に紹介されていたのがゆず焼酎。
こちらもさっぱりと呑めそう。

で、苺のお酒。
甘いお酒は好まないくせになぜ買ってしまったかというと、
商品ページに載っていたたくさんの苺写真に
惹かれたのもあるのだけれど。

『赤毛のアン』に出てきた“いちご水”。
あれに対する憧れがあったから。

アンと親友ダイアナが大人のいない家の中、
二人だけでちょっと気取ったお茶会を開くことを許される。
アンはダイアナに“いちご水”をすすめるのだけれど
実はそれはお酒で・・・というお話。

ん?ってことは“いちご水”はお酒じゃないのね。
まあいいじゃないの、大人用ってことで。

飛鳥るびー
あんまり綺麗な赤ではありませんが。

お味の方は、私が春にせっせと電子レンジで作っていた
苺ジャムのような味がします。
ほとんど砂糖を入れずにチンしていたやつ。

甘いことは甘いけど、ほんものの苺がお酒になった!って味。
日本酒や焼酎でできていて15度あるので呑みすぎ注意だね。
ソーダ割りにしてもおいしそう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:お酒

コメント

  1. まいまい より:

    ひこちゃんはろー。
    赤毛のアンの「いちご水」私も子供の頃から
    試してみたかったものの1つだよ。
    ダイアナはすっごく酔っ払って、アンが飲ませたにもかかわらず、
    マリラが「酒癖悪い」とか言うのが面白かった(笑)

    これ、飲んでみたいなあ。

  2. ひこ より:

    まいまい。

    いちご“ジュース”じゃなくて“水”ってところが
    透明感を感じて惹かれちゃう。
    ダイアナはけっこうお代わりを欲しがってたような(笑)

    クリスマスなんかに飲んでもいいなあと思った♪

コメント

*

PAGE TOP ↑
single