ポトフ→シチュー

公開日:  最終更新日:2014/07/23

メークイーンと玉ねぎが安かったので、ポトフを作った。
我が家には、煮込み料理を作るときだけ使う寸胴がある。
↓こういうの。
TKG業務用寸胴鍋(目盛付)21cmアルミ製 【アルマイト加工】

一人暮らしをはじめるとき買ったもの。
パスタ鍋として使おうと思って用意したのだが、
厚手なため鍋自体が暖まるのに時間がかかってしまい、
だんだん出番が少なくなっていった。

が、それ以外は片手鍋×2と中華鍋しか持っていないので、
大量に煮物系を作るときには、やっぱりお出ましいただく。
吹きこぼれを心配する必要もないし、
深い鍋の中をのぞき込んでいると“仕込み”をしているようで
料理してるぞ!って気持ちになれるんだよね。
(ほんとにしてるんだから当たりまえか)

じゃがいも・人参・玉ねぎに、ゆうぜんさんの福袋に入っていた
「骨だけカルビ」(文字通り、骨つきカルビの骨主体)を入れてグツグツ。
この「骨だけカルビ」を見たときにはどーしようと思ったけど、
コンソメの量を減らしてこれを入れたらすんごい濃いスープになった。
けっこう、お肉もついているし。

ポトフ
茹でゴボウ&しめじにゴマをふったものと一緒に。
主菜も根菜、副菜も根菜で幸せ~♪

翌日もポトフのまま食べて、その次の日には
ビーフシチューの素を溶かし込んで使いまわし。
ホワイトシチューでもいいし、カレーにもなるし、
じゃがいも・人参・玉ねぎの煮物は応用がつけやすいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:野菜料理

コメント

*

PAGE TOP ↑
single