ほうれん草の豆乳鍋

公開日:  最終更新日:2014/07/23

昨日の夜はめっきり冷え込んで、とうとう暖房を入れた。
今日はまだ、朝起きて窓を開けたけれど
そのうち暖房であたためてからじゃないと
起き上がれなくなるんだろうな。

寒さに比例して、ここ最近の夕飯は鍋確率が高い。
白菜と人参、しめじ、ねぎ、豆腐なんかをだし汁で煮て
何もつけずに食べるのが、私の基本鍋。

あとは、ゆうぜんさんの鶏カルビでピリカラにしたり、
味噌を入れたりすることもある。

でも、もうちょっとバラエティが欲しいなーと思い、
豆乳鍋に挑戦してみた。

1日に何杯もソイラテを飲むので、
豆乳は予備を買っておくほど常備してある。
今までやろうとしなかった自分が謎だ。

豆乳鍋
豆乳とだし汁半々くらいにして、ほうれん草と舞茸を主役に。
白菜ばっかりだと栄養偏りそうだからね。
メインの葉野菜は水菜やキャベツを採用することもある。

たまたま煮あなごがあまっていたからそれも入れてみた。
甘い感じが豆乳と相性◎。

最後はうどんを半玉入れて終了。
もっと重い鍋になるのかと思ったら、
意外とあっさりいけるのね。
この冬は定番鍋に加わりそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:野菜料理

コメント

  1. まちゅ より:

    お お お
    おいっしそー。豆乳鍋!

    フリーランスの花園でも
    もっと仲良くなったら
    みんなで鍋やりたいですねぇ。

    鶏カルビ 煮あなご・・・
    美味しいのでしょうね!

  2. ひこ より:

    おいしかったので、今日も食べました。

    >もっと仲良くなったら

    いや、あれだけ長時間話せるならもう十分に仲良いのでは。
    鍋だと、みんな鍋を食べずに喋ってそうだわ~。

コメント

*

PAGE TOP ↑
single