カニと格闘

公開日:  最終更新日:2014/07/23

恋人がタラバガニをくじ引きで当てたというので、
キャンドゥ(100均一)であれこれ買ってきた。

タラバガニ 準備
軍手、キッチンバサミ、ポン酢。
下に敷いてあるのはカニの茹で方をプリントアウトしたもの。

そしてランチタイム、いよいよタラバガニがやってきた。

タラバガニ 到着
でかっ!
ダンボールにはしっかりと1.5kgと書かれている。
カニアマチュアなため、それが標準的なのかさえわからない。
が、確実にわかることが1つだけ。

丸 ご と 入 る 鍋 が な い 。

タラバガニを茹でる
とりあえずミソを取りのぞき、
一番大きい寸胴にギュウギュウに詰める。
それでも入らなくって泣く泣く足を2本落とす。

かろうじて鍋の蓋はしまったものの、
全部にお湯がかぶっているわけではない。
ひっくり返したり箸で押さえつけたりしながら
なんとか茹であげた。

タラバガニ 茹であがり
足6本とハサミだけでこんなに!
キッチンバサミで切れ目を入れておいて、ひたすら食べた。

「ここは小さいから食べるのめんどくさい」って部分が少ないの。
どこも大きくって、幸せ~。
うっかり正月気分になってしまいそうになった。

今回学んだことは「軍手・キッチンバサミ必須」ということ。

正直、カニの茹で方(主にカニ屋さんのサイト)を
見ていたときは「店のスタッフは素手ですが軍手が必要」
とか読んでも「無くても大丈夫なんじゃないの?」と思ってた。
いやー、とんでもない。
ミソを取るところから軍手なしでは痛くて触れなかった。

それにキッチンバサミ。
なしでもいいかな?と一瞬でも考えた自分を怒りたい。
無理、絶対に無理だってば。
キャンドゥのキッチンバサミ、しっかりしていておすすめです。

お腹いっぱいになったあと、山積みになった
カニの殻を見ていたら、けっこう身が残っている。
(私です。けっこういい加減なんです)

タラバガニ 残り
かき集めたらけっこうあった。

あと、カニミソ。
「タラバガニのミソは食べてもおいしくありません」と
サイトでは捨てることを推奨されていた。

が、取り出したそれを見たとき、
どうしても食べられないものに見えなかった。

タラバガニ カニミソ
じゃーん。

カニ肉は雑炊、カニミソはアルミホイルに
伸ばすようにしてグリルで焼いてみた。
カニミソ、普通に濃厚でおいしかったよ。
捨てなくてよかった。

もしタラバガニを茹でる方がいたら、
自己責任でチャレンジしてみてくださいね。

ああ、おいしかった。
ごちそうさまでした♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:お肉・お魚料理

コメント

  1. カモ より:

    むむぅ。
    なんてうらまやすぃ日記なんだ・・。
    今度カニ買うときはけちらないことにしよう・・・。

  2. ひこ より:

    カモっち。

    他になんも用意できなかったけど、
    カニだけで腹いっぱいになりました。

  3. 舞姫 より:

    タラバの丸ごとはものすごい値段だよ。
    前夫が市場のカニ屋で働いてたのでその頃はカニ三昧だったの。タラバは一肩で5000円くらいするからねぇ。
    いいなぁ、久しくカニに出会ってない・・。

  4. ひこ より:

    舞姫さん

    タラバはそんなに高いんだ~。
    値段を知らなかったからこそ豪快に食べられたかも(笑)

    カニって無口になるから、友達とはあんまり行かないもんね。
    私はほとんど食べに行ったことがありません。

コメント

*

PAGE TOP ↑
single