マザーボードとは何ぞや

公開日:  最終更新日:2014/07/23

ゆるやかーにネットの調子が悪くなっていったMyパソコン。

もう1台のパソコンでは確実に繋がることから
プロバイダやモデムではなく、パソコンが原因の様子。
とうとう本日、マザーボードの交換に来てもらった。

実は私、WEBを仕事にしていながらパソコンには弱い。
マザーボードが何なのかさっぱりわからなかった。

※パソコンの基盤のことで、これにメモリーや
グラフィックカード等のパーツがついている。
ADSLの差込口もついているため、これを交換するというわけ。

DELLのカスタマーセンターは電話の繋がりは
おそろしく待たされるものの対応は良いと思う(当社比)
昨日電話して今日には来てくれた。

一人暮らしの6畳一間に、作業担当の人を
迎え入れるというのは変な感じ。

しかも、なぜそんなにもお洒落なスーツ姿なのだ!
いちおう部屋全体はざっと片付けて掃除しておいたものの、
パソコンは開けたことなんかないからホコリが舞う舞う。

我が家の掃除機はハンディクリーナーが取り外せるので、
それとクイックルワイパーを持ってホコリ取りしましたよ。

そのくらい持ってきてくれ・・・と思ったものの、
どうやら作業員さんは電車で来たみたいね。
交換部品は直前に宅配便で届き、
取り外したものも宅配便が取りに来るシステム。

ふーん、そういうところでコストダウンしてるのかな。
ちなみに3年サポート期間中なので、お代はタダでした。

作業の邪魔にならない程度にアレは何だとか
メモリーの増やし方とかを訊いてみたりして、
なかなか有意義だった。

どうかこれで治って欲しい。
そして、もし壊れるならサポート期間中にお願い~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:デジタル
前の記事:
お店でタダメシ
次の記事:
河原でバーベキュー

コメント

  1. カモ より:

    えぇぇ?マシン開けたことないの?(笑
    それって絵描きが鉛筆削ったことないぐらいのことだと思うゾーぅ。

  2. ひこ より:

    いやいや、マシンは絵描きが鉛筆組み立てたことないレベルでしょ(笑)
    そこは専門外なんですよ。

  3. まちゅ より:

    お恥ずかしながら私もマザーボードって何(?)派でした。
    アキバ大好きな義弟君のおかげで、お任せしきってます。
    特に酷使して熱さの負担をかけ続けると
    マザーボードも寿命あるみたいですね

  4. ひこ より:

    まちゅさん

    そんなもんですよね。
    身内にパソコン詳しい人がいるってうらやましいです。

    最近は早くも暑くなってきて、HDも熱を訴えてくるのでヒヤヒヤです。

コメント

*

PAGE TOP ↑
single