健康診断 2009

公開日:  最終更新日:2014/07/23

市の健康診断に行ってきた。

去年までは数日の日程の中で保健センターに集合して、
並んだり待ったりしながら1時間半。
料金は無料。

今年は指定の病院に行くシステムで、
一番近所の病院に行ったら、ガラガラだったため全部で20分。
料金は800円。

検査内容は、以下の通り。

・問診(用紙に記入)
・尿検査
・身体計測
・血圧測定
・血液検査
・医師による診察

健康診断
去年まであった胸部レントゲン検査は、
医師が必要と認めた場合のみになっていた。

有料になって項目が減ったのは不満だけれど、
時間がかなり短縮されたのは嬉しい。

健康診断 問診表
しかし、問診の
「週2日以上の軽く汗をかく運動を、1年以上実施していますか」
「歩行又は同等の運動を1日1時間以上実施していますか」
などは、心につきささりますね。

あと、メタボ検診なのか、おへそ周りを測られました。
数字を確認する勇気がなかった・・・。

ジム通い、復活させなきゃダメかな~。

あと受診する予定の検診は、以下の通り。

・子宮がん検診(20才以上対象/500円)
・大腸がん検診(30才以上対象/無料)
・胃がん検診(35才以上対象/500円)

年齢を重ねると、受診できる検診が増えてくるのが
うれしいような悲しいような。

あ、一人暮らしでも職場や学校で検診がない場合、
区や市のものをチェックして受けておいたほうがいいですよー。

特に20代から発生率が高い子宮がん検診は、必須です。
若いうちは病気の進行も回復も早いのだから気をつけましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:健康

コメント

  1. 舞姫 より:

    へぇ、けっこう安いんだね。K市は安いのかなー?
    私は旦那の会社の扶養家族で人間ドックを受けてるけど、けっこう高い。もちろん検査項目はもっとあるんだけど。
    子宮がん検診は別枠なんだけど乳がん検診とペアで4000円ぐらい取られるよ。
    区で受けた方が安いのかなー?うーむ。
    そうそう、そろそろ人間ドック申し込まなきゃ。

  2. ひこ より:

    舞姫さん

    私が住んでるところはK市じゃないんだ。
    人間ドックは高いよね。
    検査項目のオプションが選べるようなら
    市のやつと組み合わせるという手もあるかな。
    高い方が信頼性がある気がしちゃうけど(笑)

PAGE TOP ↑
single