食器ラックと冷蔵庫の大掃除
火曜日は、食器ラックと電子レンジ台まわりの掃除。
食器ラックは無印のポリプロピレン製なので、お風呂場でザーザー洗ってから拭く。
電子レンジ台まわりは、マイペットで拭き掃除。
あ、電子レンジの中を掃除し忘れてるや・・・。
食器もシンク前にスツールを置いて、座り込んで洗った。
いつもより食器を間近に見るので、ここでもお皿の裏とかに薄っすらと落ちていない汚れがあるのを発見する。
うちの食器は手作り陶器が多いので、凸凹していて汚れが溜まりやすいのです。
しかも、焼き物だから、焼き色なのか汚れなのか見分けにくい!
ちゃんと洗えてるか確認しなきゃー。
濡れてると見えないんだよね(言いわけ)
【水曜日:1回休み(笑)】
木曜日は、冷蔵庫の掃除。
マイペットで表面を全部拭く。
上がざらざらしているので、汚れが落ちにくい~。
ここだけマジックリンをかけて、食器用スポンジと歯ブラシで汚れを落として、水拭き。
ドアの上のパッキンが、なんか粉々したものが溜まって汚れてる。
水をつけた歯ブラシで汚れをゆるめながら落としていく。
冷蔵庫の中は、一度にやると中に入ってるものを置く場所が大変なので、冷凍庫/ドアポケット/冷蔵庫に分けて「中身を出す→棚板出す→拭く」に分けた。
棚板は食器用スポンジでジャブジャブ洗って拭くだけ。
棚はほとんど汚れていなかった。
まあ、食べ物を直に置いてるわけじゃないから、こんなもんか。
冷蔵庫は、買い置きがあまりない日にやると出し入れが少なくて楽。
あと、食べ物がすぐ痛んじゃうような暑い日も避けたほうがいいです。
関連記事-こちらもどうぞ
記事一覧:断捨離・掃除
- 前の記事:
- シンクまわりの大掃除
- 次の記事:
- A8アフィリエイトフェスティバルに行ってきました 1