おまわりさんがやってきた

公開日:  最終更新日:2014/07/23

とある日中、我が家に警察の方がやってきました。
私は基本的に、呼んでいない方の訪問は対応しないのだけれど、さすがに善良な市民として警察を無視するわけにはいかない。

で、出てみたところ「訪問調査」とかいうものだとのこと。
アンケート用紙のようなものに、住所や名前を書いてくれという。

住所って、いま来てるじゃん・・・。
第一、いきなり来て言われても、はいそうですかと信じられるような世の中ではない。
「訪問調査」が一般的なものなら、それを装う人もいるかもしれないじゃないか。
インフルエンザ対策なのか、マスクしてたし。

向こうもそれを承知らしく、「こういう調査があるってご存知ないですよね?よろしければ110番に電話して確認してください」とおっしゃった。

まあ、そこまで言う時点で大丈夫という判断もあるでしょうが、私は、ちょっとでも後悔したくないので110番しましたよ。
すると、「そういう調査はありますが、いまやっているかは担当の交番でないとわかりません」とのこと。

電話番号を教えてもらった交番にかけ直すと、そこでも「いまやっているかはわかりません」。
おーーーい・・・。

おまわりさんの名前を言って、やっと「うちの署の者です」という太鼓判を押してもらえました。

疑われるってわかってるなら、もうちょっと打ち合わせしておけないのかな~。
せめて交番では、いま調査中ってわかるようにしておくとか。

電気やガスの安全点検でさえ、事前に調査に行くよってチラシが入るのに、なんで警察はいきなり来るのよ?

とはいえ、実はけっこう早い段階で、ほぼ本物だろうと判断していました。
それは、彼の体格が良かったから。

警察官はがっしりとした人が多いのだ。
昔、体育大生に聞いたところ、大学には警察や自衛隊からの求人が来るって言ってた。
そうだよね、犯人を追いかけたり格闘しなきゃいけないんだもんね。

なので、体格は本物かどうかの一つの判断基準になるんじゃないかと思っているのですが・・・どうなんでしょ?

まあ、それだけで判断するのも危険なので、やはりちょっとでも信用できなかったら、確認するのが一番ですね。
みなさんも、突然の訪問者は疑ってかかるくらいでちょうどいいですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:一人暮らし

コメント

  1. カモ より:

    だいぶ前だけどうちにもきたよ。
    電話してまで確かめてないけど、一つの判断としては体格は見たな。
    まー住所は入り口的なことっていうか口実じゃない?
    事実把握しておくことは大事だと思うけど、対応してる人間をみて不審者かどうか判断してるってことでしょ。
    そういう訓練受けてるんだし、結構色んなところをチェックされてると思うよー(変な意味ではなくてね)

  2. 舞姫 より:

    おまわりさんの格好した人が人を騙したという海外のニュースを先日見たばかりなので、なんかそういう話はすぐには信じられん。その人も体格よかったし・・。
    私もひこちゃんと一緒でおまわりさんがあまりにしつこかったら(笑)110番して確認するな。
    しかし、信用第一の職業なのに連携がうまくいってないってどういうことー?政治といっしょかしら?(笑)

  3. ひこ より:

    カモ

    やっぱり体格は最低クリア条件にはなるよね。
    そうか、チェックされてるのは私のほうなのか・・。
    よく考えたら、平日昼間に一人暮らしの大人がいるっていうのもアレなんだけど、そこは突っ込まれなかったわ。
    普通に無職と思われた!?

    舞姫さん

    いやー、110番以外に確認する方法を提示されなかったからさ。
    警察手帳とか見せられても、本物かどうかなんてわからないしね。
    そうそう、ほぼ信用してたのに電話先の対応で不安になったよ。
    公の仕事って、上手にシステム化されてないのを感じる。

PAGE TOP ↑
single