お正月日記 2010
あけましておめでとうございます。
正月、あまりにゆっくりし過ぎて&テレビっ子になり過ぎて、ネットの世界に帰ってくるのも一苦労でした。
年越しはダウンタウンを観ながら、カニ鍋をした。
カニに慣れていないため入れすぎてしまったようで、かなり大量に食べました。
おかげで年越しそばを食べられなくなり、翌日の昼食に持ち越すはめに。
年を越してから食べるのは縁起が悪いそうだけど、ここまで越えたらただのそばということで、許して欲しい。
元旦には初詣に行って、小銭の持ち合わせがなくて、お賽銭やおみくじのお金を恋人にたかりました(おい)
そのせいか、おみくじは末吉。
「神をはなれた心の隙にいつも悪魔が忍びよる」とか書いてあって、なんか怖いんですけど!
多方面に渡り、気を引き締めてがんばりなさいという内容だった。
今年は本当にがんばらなければならない年なので、もう少し励まして欲しかったんだけれど、自分が思っている以上にがんばれってことなのかもね・・。
2日は実家に行って、3日の朝にようやくお雑煮を食べた。
左は、うちの実家のお正月定番、私の大好きなサーモンのマリネ。
お正月にマリネ?という感じだけれど、毎年お歳暮で新巻鮭を貰っていた時期があり、マリネを作る習慣ができまして。
これを食べると、お正月だなという気分になる料理なのです。
マリネも含めて、実家からもらってきたお節の残りも食べ終え、ようやく正月気分が抜けてきたかな。
おみくじがずしんと心に響いたように、今年はいろいろと変化もある予定で、目標を定めてがんばらなくてはなりません。
考えることがありすぎて、まだ抱負も立てられない状態だけれど、しっかりと決めて・・夢とか理想ではなく、きちんと達成できるように練りたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
- 前の記事:
- テスト
- 次の記事:
- トマトとチーズのケーゼでマフィンサンド
おせち以外にお正月に必ず食べるものってあるよね。ウチの実家はセロリと鶏肉の甘酢和えとユズ大根が定番でした。
私もおみくじは中吉でした。やはり気を引き締めてがんばれ、ということかぁと思ったよ。
今年もよろしくね!