エスプリークのファンデーションブラシがリキッドファンデ塗るのに楽

公開日:  最終更新日:2014/09/16

エスプリークのファンデーションブラシを使っている。
エスプリーク ファンデーションブラシ

そもそも年末に、あちこちのベストコスメで資生堂のファンデーションブラシが高評価なのを見まして。
資生堂 ファンデーション ブラシ 131 [化粧品]

ファンデーションをブラシで塗るのか、ちょっと使ってみたいなーとマツキヨに見に行った。

値段は定価だと資生堂の方がずっと高いけど、マツキヨではエスプリーク1,260円、資生堂1,890円の30%OFF=1,323円とさほど変わらないので安さに惹かれてというほどじゃない。むしろ資生堂の方が30%OFFなのでお得なんじゃない?と思ったり。

悩みつつもエスプリークのほうがサイズが大きいのと、試供品が出ていて毛の柔らかさを試せたのでこちらにしました。もし資生堂のブラシの方が柔らかくても、エスプリークも充分柔らかいから大きいほうがいいよね!と。

エスプリーク ファンデーションブラシエスプリーク ファンデーションブラシ
携帯ケースもついてます。

エスプリーク ファンデーションブラシ
しっかりと太さのあるブラシ。やっぱり太いほうがいっぺんに広く塗れて楽だよね。

エスプリーク ファンデーションブラシ
持ちやすいです。

エスプリーク ファンデーションブラシ 毛エスプリーク ファンデーションブラシ 柔らかさ
毛はみっちりとしていて柔らかい。けっこう押しつけないと広がらないくらい密集している。

ファンデーションブラシと聞いて一番不安だったのは「チクチクしない?しない??」ということだったんだけど、ほぼしません。

ブラシを垂直に肌にあてればそれはチクっとするけれど、エスプリークはすべらせるように使うタイプなので、普段使う分には問題なしかと。
エスプリーク ファンデーションブラシ 使用方法

エスプリーク ファンデーションブラシ
リキッドファンデをファンデーションブラシに取ると、密集した毛に吸い込まれるよう。ほとんどついてないように見える。

使い方では「手のひらにファンデーションをとり」と書いてあるけど、ずぼらなのでメモ帳をパレット代わりにして使いすててます(笑)

で、ブラシで頬・おでこ・鼻・あごなどにちょんちょんとのせて、くるくる塗ればできあがり。手で塗っていたときより早いし手を洗う手間がはぶけてすごく楽!

リキッドファンデのめんどくささに何度かパウダーに流れた私でも、これならリキッド一筋になれるわー。

と、つい楽さが先にたってしまったけれど、仕上がりもとても綺麗です。毛穴が格段に目立たなくなって、エアブラシで塗ったみたいに薄づきでつるんとなる。

私はいまRMKのジェルクリーミィファンデーションを使っていますが、このファンデーションブラシで塗って「いままであなたの能力を引き出せていなかったのね、ごめんなさい」という気持ちになった(笑) 手で塗ってたときよりずーっと綺麗なんだもの。

ファンデーションブラシというとパウダーファンデーションに使うものというイメージだけれど、私は楽さと綺麗さからリキッドファンデーションにこそ使う価値あり!と思いました。

Amazonのページはこちら。
エスプリーク ファンデーションブラシ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:メイク
PAGE TOP ↑
single