楽天スーパーセール対象商品の探し方。半額以下など本当に安い&お得な商品をチェック!
年に何度か開催されている楽天スーパーセール。でも、楽天スーパーセール対象商品の探し方がよくわからないんだよね。
なので、半額以下や楽天スーパーセール対象商品になっている、安くてお得な商品の検索方法をまとめました。
【2016/9/2追記】
2016年9月3日(土)19:00からの楽天スーパーセール用に、内容を修正しました。
買いたいものがある場合の探し方
楽天スーパーセールのトップページの検索窓に、探したい商品の名前を入れて検索ボタン(虫眼鏡マーク)を押す。
検索結果のページで、タブ[半額以下から探す(黄色)][割引アイテムから探す(赤)][全商品から探す(白)]を押すと、それぞれの検索結果に切り替えられる。
スマホでは検索窓の下の「詳細検索」から、「ジャンル」「価格」「その他の条件」などで絞り込むと探しやすい。パソコンでは、ジャンルは検索窓の左、詳細は左メニューです。
おすすめは、「割引アイテム」で、自分の欲しいもの+「タイムセール」や「数量限定」と入れて探すこと。例えば、お米を買いたいときには「お米 数量限定」とかで探す。
さすがにショップさんも、本当に安い商品はあまりいっぱい出せないからね。数量限定や●時間限定で出しているのが狙い目!「タイムセール」で検索すると、楽天スーパーセール自体をタイムセール扱いしているショップも多いので、あまり絞れないみたい。
もう買うものが決まっている場合でも、商品名で再検索をすると、楽天スーパーセール中にタイムセールがあったりする。
たとえば、私がよく買う「するめ」は「【送料無料】【訳あり】北海道道南産 無添加 激旨するめ(スルメ)11枚セット 買うほどにお得な・・」。ものすごく長い商品名なうえに、だいたいタイムセールをしてくれるので、「北海道道南産 無添加 するめ」で検索をしなおしている。
買いたいものが決まっていない場合の探し方
楽天スーパーセールの開始前は、売れ筋ランキングを見る。なんだかんだいって、セールでも売れ筋商品が人気だし、セール期間中はさらに少し安くなったりクーポン割引が出たりするのですよ。
→楽天ランキング デイリー
→楽天ランキング 週間
→楽天ランキング 月間
楽天スーパーセールの開始後は、「スーパーSALEランキング」が登場するので、そちらをチェック。楽天ランキングの「リアルタイム」もおすすめです。
→スーパーSALEランキング
→楽天ランキング リアルタイム
タイムセールは販売数が多い商品を狙う
タイムセールは時間と同時に買物かごに入れても手続きが終わるころには「売り切れました」という、がっかりパターンが多い。噂によると、早い者勝ちのタイムセールはプログラムを使って購入しないと買えないとかなんとか。
ブランド品や家電で、限定数量1個・・いや、10個くらいでも厳しいかもしれない。
食べ物は100個単位で販売される商品も多いので狙い目。人気のものは、それも競争になるけどね。インテリア用品や趣味のものなんかも、買える確立が高いみたい。
タイムセール対象商品の一部は、トップページに黄色で「限定タイムSALE」として発表されている。パソコンでは「半額以下の超目玉アイテム」になっている。
併用できるポイントアップキャンペーンや割引クーポンもチェック!
楽天スーパーセール中にも、併用されるポイントアップキャンペーンがある。
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝った翌日のエントリーで、エントリー日は全ショップポイント2倍・W勝利でポイント3倍
長いタイトルどおり、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が試合に買った翌日はポイントがアップするキャンペーン。このキャンペーンは、エントリー前のお買物は対象にならないので注意!
不定期開催なので、楽天スーパーセール中でも登場する。対象日には楽天のトップページにバナーが掲載されるので、プロ野球とJリーグのシーズン中は、買物をする前にチェックしよう。
2016/9/3~9/8でキャンペーンが発生する可能性(前日に試合)があるのは毎日、3倍になる可能性があるのは9/5(月)、9/8(木)です。
→楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝った翌日のエントリーで、エントリー日は全ショップポイント2倍・W勝利でポイント3倍
ポンカンキャンペーン
毎月1日~末日の間に楽天の対象サービスを3つ以上利用すると、獲得ポイントが2倍~アップするキャンペーン。対象サービスは、楽天市場での通常購入、楽天ブックス、ケータイ版楽天市場(※「ケータイ版楽天ブックス」、「ケータイ版楽天トラベル」は除く)など。
例えば、楽天ブックスで買物をして、楽天市場の2ショップで買物をする場合、1ショップをケータイ版楽天市場から購入すれば、3サービス利用となるのでクリアできる。
ポンカンキャンペーンは、お買物やサービス利用したあとのエントリーでも対象になる。
割引クーポンやキャンペーン
楽天スーパーセール中は、全ショップで使えるクーポンや対象ショップ限定クーポン、ショップ独自の割引クーポンやキャンペーンもある。細かいキャンペーンは、楽天スーパーセールのトップページの下に、ずらずらと並んでいます。
たいていはショップのトップページでアピールされているけれど、ひっそりと参加しているショップもある。お目当てのショップが対象かどうかはキャンペーンページで確認しておきましょう。
クーポンはとりあえず取得しておけば、対象ショップで注文処理のときに「クーポン利用」欄に表示されるので、対象ショップ限定もとりあえずゲット!
ただし、全ショップ対象のクーポンは、数量限定の場合が多い。これは取得すればOKなのではなく、使った時点での数量限定なので注意が必要。
どういうことかというと、使った人が限定数に達したところで、ほかの人はクーポンを持っていても使えなくなってしまうのですよ。早い者勝ちってことね。
なので、全ショップ対象クーポンを取得したら、セール開始直後にお買い物をして使いましょう。
お気に入り登録&お買い物で300万ポイント山分けキャンペーン
楽天スーパーセールの開始前、2016年9月3日(土)18:29までに商品をお気に入りに登録しておき、セール中にお気に入りから購入すると300万ポイントを山分けするというキャンペーン。
上限ポイントが100ポイントなので、一生懸命やる必要はなし。エントリー不要なので、買いたいものをチェックがてら、ちょこちょこお気に入りに入れておく程度でいいのでは。
とにかく、楽天スーパーセールはページもごちゃごちゃしているし、細かいキャンペーンもあって、よくわからないんだよね。私は何度も、買物のあとでキャンペーンやクーポンに気がついて涙しています。
もうめんどくさいから買いたくないと思いつつも、ついつい見てしまう。もはや安いものを買いたいのか、単にお祭りの雰囲気にのまれているだけなのかわからない(笑)
みなさまも、よいお買い物を!
→楽天スーパーSALE
いままでに楽天スーパーセールで買ったものの記事はこちら。
→楽天スーパーセールの記事一覧