無印良品 木柄頭皮ケアブラシでブラッシング。髪が綺麗になってきた

公開日:  最終更新日:2015/11/26

ここ数年の私は、秋になると髪のことで悩んでいる気がする。抜け毛が多くなったり、髪のツヤが落ちたり。でもって、髪が汚いとけっこうみすぼらしく見えるものなんだよね。

ここは一発、ちゃんとヘアケアを強化してみようと思って調べたところ、ブラッシングが効果があるらしい。

そういえば私、ブラッシングってあんまりしていない。今はボブのストレートだけれど、もともとはパーマっぽいヘアスタイルが好きなので、カールが取れてしまうからだ。

一度、反省してブラッシングするためにブラシを買ったんだけれど、ブラシが小さかったので効率が悪く、じょじょにフェイドアウトしてしまった。

よし、今度こそちゃんとブラッシングを習慣化しよう!と、去年の秋(2013年10月)に、@コスメで評判がいい無印良品の木柄頭皮ケアブラシを買いました。パドルブラシと呼ばれるタイプです。

無印良品 木柄頭皮ケアブラシ
雑誌によく載っているAVEDA(アヴェダ)のパドルブラシにそっくりな形。

無印良品 木柄頭皮ケアブラシ パッケージ
アヴェダは2,520円で無印は1,500円なんだよね。この形を買うのははじめてで、良いのかわからなかったので、とりあえず安い無印にした。

無印良品 木柄頭皮ケアブラシ 大きさ
手に持ってみると、かなり大きい。

使うまでは、頭って丸いから、こんなに大きくても頭皮にあたるのは真ん中だけじゃないの?と思っていたんだけれど、使ってみるとこの大きさがいい。いっぺんにたくさんブラッシングできて、時間が短くて済む。

大きくても軽いから、ブラッシングしていて疲れるということはないです。

無印良品 木柄頭皮ケアブラシ ブラシとクッション
ブラシの先の丸いところと地のクッションの弾力が、ブラッシングをしていてとても気持ちいい。ブラッシングが続くか心配だったけれど、気持ちいいから続けられる。

お手入れも楽。ブラシの毛の間隔が広いから、ブラシについた毛をつまようじでスーッと取れるのだ。

木製なので濡らさないほうがいいのだけれど、私はホコリが気になると洗っている。なるべく木部を濡らさないように、黒い部分だけ洗って、よく拭いて、ピンを下にして乾かす。洗面器でつけおき洗いするときも、水の高さを調節して黒い部分+表面だけつかるようにして、20分くらいで引き上げています。

朝と夜の1日2回ブラッシングをしていて、特に夜、お風呂に入る前のブラッシングにむいている。

私は髪を洗うときに、最初にお湯で汚れを落としてからシャンプーを始める。これでブラッシングしたあとに髪を洗うと、最初にお湯で洗うときに汚れが落ちやすいのか、シャンプーがよく泡立つようになった。

使い始めて1ヶ月くらいしたときにふと鏡を見て、あれ、髪の毛が綺麗になったかも・・?と思えた!ていうか、前の私、髪が汚かったなあ・・というか、年齢のせいにしてお手入れをサボっていたんだなあという気持ちに(汗)

ブラッシングしやすくて気持ちがいいので、頭皮ケア用のヘアブラシにおすすめです。

無印良品のサイトはこちら。
無印良品 木柄頭皮ケアブラシ 全長約24cm

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP ↑
single