ウィルコムに騙された。「月額基本料3年間無料キャンペーン」1台だけの料金を隠して2台3台契約させる罠

公開日:  最終更新日:2015/10/30

恋人がウィルコムの携帯電話(ガラケー)を契約したんだけど、そのときの携帯ショップでのキャンペーンの料金案内があまりにもひどかった!

ざっくりと言うと、1台だけ買いたかったのに、1台よりも2台買うほうが料金が安いと騙されて2台契約させられたんです。こんなことがあるの?という内容なので、ウィルコムを買おうかと思っている人はぜひ読んで欲しい。

ウィルコムでは「だれでも月額基本料3年間無料キャンペーン」「もう1台無料キャンペーン」など4つのキャンペーンを開催中

2014年4月現在、ウィルコムでは「春のキャンペーンとして」以下4つのキャンペーンを開催している。
※キャンペーン内容は変わる場合もあるので購入前に確認してください。

  1. 月額基本料3年間無料キャンペーン
    対象料金プランで個人名義で新規契約すると、対象料金プランの月額基本使用料が3年間無料
  2. もう1台無料キャンペーン
    指定プランで個人名義で新規同時契約すると、2~5回線目の新規契約事務手数料・月額基本使用料・ユニバーサルサービス料・各種契約解除手数料が無料
  3. イー・モバイル セット割
    イー・モバイル回線を料金プラン「4G-Sプラン/LTE電話プラン(ベーシックは除く)/4Gデータプラン(ベーシックは除く)」で個人契約している人は、ウィルコムの月額基本使用料がずっと無料
  4. だれスマ 24ヵ月間イチキュッパカ!キャンペーン
    DIGNO DUAL 2、AQUOS PHONE esを「ウィルコムプランLite」で契約した人は、パケット定額料が24ヵ月間1,886円

3.と4.は対象が絞られているので、対象外の人はチェックしなくていいです。大きいのは月額基本料が無料になる「だれでも月額基本料3年間無料キャンペーン」と「もう1台無料キャンペーン」の2つ。

ショップが「だれでも月額基本料3年間無料キャンペーン」を隠している

しかし、私たちが行ったショップでは「もう1台無料キャンペーン」を大きく紙に書いてアピールしていて、「だれでも月額基本料3年間無料キャンペーン」のことは書いていなかった。3店舗行ったのだけれど、どこもそう。

で、契約したショップでは「1台だけ買いたい」ということを何度も伝えたのに

  • いまやっているキャンペーンは2台以上買えば2台とも基本料が無料になる
  • 1台だけでは月額基本無料にならない(嘘)
  • 1台より2台買うほうが安い(嘘)
  • 2台目は眠らせておけばいい

と言われた。

そんなバカなと思って何度も確認したんだけれど「なんかそういう状況になっちゃってるんですよね、私たちも不思議なんですけれど」という答え。まあ、ウィルコムも大変そうだし、そういう変なことになっちゃってるのかもねとその場は納得して2台契約したんだけれど。

家に帰ってウィルコムのサイトで「だれでも月額基本料3年間無料キャンペーン」を知り、ナニコレ?となりました。ショップでは「もう1台無料キャンペーン」しか案内されなかったのに、実際は「だれでも月額基本料3年間無料キャンペーン」があり、1台だけ買うほうが安い。すぐには信じられなくて、こちらのキャンペーンはなにか特別なプランや高い機種限定ではないかと調べたほど。

だって、公式でやっているキャンペーンを隠して売りつけるなんて、そんなことあるの?していいの?と思うじゃないですか。

私も彼も、電化製品などを買物するときは、それなりにネットで調べてから買うのね。でも携帯やスマホは機種代金の月々割引とかで料金が複雑になるし、ショップ独自のキャンペーンもあるので、ショップで説明を聞いて買うのがいいと思っていた。キャッシュバックと機種代以外はどこで買ってもほぼ同じだし。

その携帯ショップでは、私も彼も過去に購入したことがあり、安くていいお店だと信頼していたのです。

「だれでも月額基本料3年間無料キャンペーン」を知らなかったというのがアホなのかもしれないけれど、だからといって隠すのはおかしいだろう。

1台よりも2台買うほうが安いと言われた料金の明細

ショップに「1台よりも2台買うほうが安い」と言われた料金は以下のような案内だった。実際に使用する携帯に「だれとでも定額」1,008円(税抜き934円)をつけて、機種代実質負担金0円の場合の月額料金。オプションやユニバーサルサービス料などは省きます。

キャンペーンなしで1台だけ契約の月額料金

※ショップの案内
月額基本料(新ウィルコム定額プランS):1,491円(税抜き1,381円)
だれとでも定額:1,008円
機種本体の分割支払い代金:1,008円
W-VALUE割引:-1,008円
――――――――――
合計:2,499円

「もう1台無料キャンペーン」で2台契約の月額料金

※ショップの案内
月額基本料:無料
だれとでも定額:1,008円
機種本体の分割支払い代金:1,008円
W-VALUE割引:-1,008円
――――――――――
1,008円×2
合計:2,016円

約483円、2台買う方が安い計算だ。(嘘だけど)

1台だけしか使わないなら「だれとでも定額」も1台だけにつければいいのでは?と言ったところ、それでは2台目の利用料が0円になるので機種代の割引がされず、ただ機種代だけを払うことになる。だったら「だれとでも定額」に加入した方が支払い代金は同じになるからお得ということだった。

しかし、実際は1台だけで以下の値段になる。

「だれでも月額基本料3年間無料キャンペーン」で1台だけ契約の月額料金

月額基本料:無料
だれとでも定額:1,008円
機種本体の分割支払い代金:1,008円
W-VALUE割引:-1,008円
――――――――――
合計:1,008円

わあ、安い!(怒)

ショップで2台目を解約できた

騙されたことを知ったとき、携帯はクーリングオフが効かないし、解約は難しいんだろうなと暗い気持ちになった。でもカスタマーセンターに電話したところ、とりあえずショップに言って、ダメだったらまたカスタマーセンターに言ってくださいとのことでした。

ショップに「1台だけ買いたいって言ったのにキャンペーンを隠してたじゃん!ばか!」ということをオブラートに包んで言ったところ、あっさりと解約できた。ショップとしても、騙しているという意識はあるのだろう。

「うちでは『もう1台無料キャンペーン』しか案内していないんです」という、わけのわからない言い訳をされた。

「もう1台無料キャンペーン」は3台以上からと嘘をつくショップも

もう一つ、最初に行ったショップでは「もう1台無料キャンペーン」は3台以上からと書かれていた。さすがに3台は買いたくないわーと流したんだけれど、店を出ようとしたら「特別に2台でもいいです!」と引き止める。

いやいやいや、そんな即座に2台以上ってことにできるの?そんな権限あるの?と不信感をもったのでその店はスルーしたんだけれど、2店舗目と3店舗目では「2台以上でもう1台無料キャンペーン」と書かれていてびっくり。

ここでも、最初から2台以上で安くなるキャンペーンじゃないですかやだー嘘つきー、となりました。

ウィルコムはキャペーンをよく確認してから買うのがおすすめ

そんなこんなで、ウィルコムを買おうかと思っている人は、事前に公式サイトでどんなキャンペーンをやっているのかチェックした方がいい。

もしかしたら、お得な独自キャンペーンをやっているショップもあるかもしれないけれど、そもそもの値段がこの安さだと、これ以上のキャンペーンはそうはできないんじゃないだろうか。

携帯ショップではオプションにも色々と入らされたので(すぐ解約していいやつ)、そういうのがわずらわしい人は公式ネットショップで買うのがおすすめ。実質負担金0円の機種も在庫豊富だし、いらないオプション加入もないしシンプルでいいです。

しっかりと確認すれば、安いことは安いです。

公式ネットショップはこちら。
ウィルコムネットショップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:デジタル
PAGE TOP ↑
single