海外旅行の貴重品入れにもなる、かわいい大人用ポシェット。フェリシモの「外付けポケットの会」
イベントで、フェリシモの「外付けポケットの会」を見てきました。2WAYタイプで外付けポケットまたはポシェットとして使えます。
→フェリシモ お出かけが軽快になる ツーウェイで私らしく使いたい外付けポケットの会
外付けポケットとは?ポケットがない服につけるミニポーチ
外付けポケットとは、移動ポケットとも呼ばれていて、ポケットがない服にくっつけてポケット代わりにしちゃえ!というもの。
私が子供のころは、ポケットがない服を着るときに、スカートのウエストに安全ピンでハンカチとティッシュが入る袋をつけていたんだよね。それか、斜めがけのミニポシェットを持っていた。
このフェリシモの「外付けポケットの会」は、まさにその2つを2WAYにしたもの。柄も北欧チックでかわいい!
見せてもらったものは秋冬デザインっぽいけれど、いまサイトにのっているのは春夏っぽいさわやかな柄が多かった。
海外旅行の貴重品入れにもおすすめ。パスポートが入るサイズ
外付けポケットとしては少し大きいのだけれど、これは、パスポートが入るサイズになっているため。そう、海外旅行の貴重品入れとして使うことを想定しているのだ。
普通サイズのお財布は厚みが出るから厳しいけれど、小さくて薄いお財布ならパスポートと一緒に入れられそう。
貴重品入れとしてはちょっと不安なので、使うとしたら安全ピンも併用したいかな。ベルトに通せるように縦のベルト紐もついていると、もっとよかったかも。
ショルダーをつければ大人用ポシェットに
クリップをはずしてショルダーをつければ、大人用ポシェットとして使える。普段はポシェットの方が活躍しそう。
ショルダーは斜めがけできる長さ。合皮だけどレザー調なので、おでかけ服に使ってもおかしくない。
フェリシモのスタッフさんに肩がけしてもらいました。女性がいなくて男性スタッフさんなので、ちょっと小さく見えちゃってすみません(笑)
スマホ入れやウォーキングのときのバッグとして使いたい
私はこの「外付けポケットの会」を見たときに、スマホ入れにいいなと思った!電車の中でスマホを見ることが多いんだけれど、乗り換えをするたびにバッグから出し入れするのがめんどくさくて。
これにスマホとSuica(プリペイドカード)を入れておけば、家を出てから会社につくまでバッグを開けなくていいものね。
あと、ウォーキングするときのバッグにも使いたい。スマホと鍵とお金を少し持ってウォーキングしているんだけれど、ポケットに入れるともこっとして気になるし、ちゃんとしたバッグを持つと重い。このポシェットなら軽くて斜めがけできて、ちょうどよさそう。
普段はポシェットとして持ち歩いて、海外旅行のときの貴重品入れとしても使える。あるといろいろと便利そうな外付けポケット&ポシェットでした。なにより、見た目もかわいくて私好みなのがいい!
こちらは「フェリシモコレクション」という、毎月1回、色柄を変えて、1個ずつ届くスタイルです。種類は選べませんが、1回でストップすることもできます。
フェリシモのサイトはこちら。
→フェリシモ お出かけが軽快になる ツーウェイで私らしく使いたい外付けポケットの会
コメント