ベルメゾンのブラカバー(谷間カバー)の使い方を聞いてきた。背中が開いているから涼しそう

公開日:  最終更新日:2015/05/11

イベントで、ベルメゾンのブラカバー(谷間カバー)を見てきました。ベルメゾンのオリジナル商品です。
ベルメゾンネット 谷間カバーicon
icon

ベルメゾンのブラカバーは背中が開いているのがいい

ベルメゾン ブラカバー(谷間カバー)
ベルメゾンのブラカバーは、「谷間カバー」という名前のとおり、ブラジャーにつけて谷間”だけ”を見えなくする形。

ベルメゾン ブラカバー(谷間カバー)
胸元が開いているトップスを着るときは、下にキャミソールを着るけれど、夏に重ね着をするのって暑くて辛いんだよね。せっかく1枚で過ごせる季節なのに、なんで2枚着なきゃならないの~という気持ちになる。

一般的なブラカバーは、チューブトップ型だったり、短いキャミソールのようなハーフトップ型だったりで、背中にも布がある。あれは、キャミソールを着るのとあんまり変わらないんじゃないかと思っていた。

ベルメゾン ブラカバー(谷間カバー) 背中
このブラカバーは背中が開いているから、涼しそうでいい。これなら使いたいな。

ベルメゾンのブラカバー(谷間カバー)の使い方

ベルメゾンのブラカバーの使い方は、ブラジャーに取り付けるだけ。

ベルメゾン ブラカバー(谷間カバー) 使い方1
取り付けは、写真のようなホックを使う。ストラップレスブラの取りはずし可能なブラ紐のときに使うアレですわ。

ベルメゾン ブラカバー(谷間カバー) 使い方2
アレというかコレで、ブラ紐をくるっとくるんでとめるのだ。私はこれが、最初に見たときになかなか理解できなかった(汗)でも、ベルメゾンのお姉さんと一緒に自分で取り付けたり取りはずしたりしたら、すんなりと理解できたよ。

ベルメゾン ブラカバー(谷間カバー) 使い方3
前から見ると、金具部分は見えなくなる。

背中は、紐を左側から右側にとおして、右側にひっかけて、できあがり。

ベルメゾンのお姉さんいわく、

  1. ブラジャーをつける前に胸元2ヶ所をブラジャーにとめる
  2. ブラジャーをつける
  3. ブラカバーの背中紐をとめる

という付け方が楽だそうです。

生地は透け感あり。個人的にはカジュアルなデザインが欲しい

ベルメゾン ブラカバー(谷間カバー) 生地
気になるのが、けっこう薄い生地なので、ちゃんとブラジャーが隠れるのか?というところ。

ベルメゾン ブラカバー(谷間カバー) 透け感
マネキンに光が当たるようにして撮影してみた。

布1枚のところはブラジャーのラインがわかってしまうけれど、ドレープ部分は気にならない。濃い色のブラジャーの上に薄い色のブラカバーとかだと、ちょっと厳しいかもね。

生地の薄さも涼しさにつながるので、私はこのくらいでもいいんじゃないかと思った。

ブラカバーを見せてもらって、これは欲しい!と思ったんだけど・・。今年のデザインは、このドットタイプかツヤ感のある無地で展開されているんだよね。

ベルメゾンはカジュアルな服が多いのだから、カジュアルに合うツヤのない無地も出してほしかった!この際、多少の暑さは我慢するから、カットソー素材で出してほしい。

というわけで、好みの色(柄はいらない)が出たら買いたいなと思ったのでした。手持ちのお洋服に合う人にはおすすめです。

ベルメゾンのサイトはこちら。
ベルメゾンネット 谷間カバーicon

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

*

PAGE TOP ↑
single