100均セリアの手ぬぐいを手拭きタオルに採用。マリン柄とパンダ柄にした

公開日:  最終更新日:2014/10/23

関東では梅雨も終わったわけですが、梅雨のあいだにわたくし、困ったことがありまして。

すごーく平凡な悩みなんだけれど、キッチンの手拭きタオルが臭くなった!いやそれ、梅雨の悩みNo.1でしょというくらい、ありふれた話ですみません(笑)

そもそも、私は手拭きタオルにはハンドタオルを使っていたのね。朝、顔を洗ったときにハンドタオルで拭いて、それをそのまま1日の手拭きタオルとして使うスタイル。

1日といっても、以前は昼間は仕事に出ていたので使用頻度が低くて、1回使っても次に使うときにはほぼ乾いていたんだよね。

でも、最近は家で仕事をしているから無理があったみたい。なんとなーく湿っている状態が続いて良くないなと思っていたところ、100均でも手ぬぐいを売っているということを知り、いいいかも!と買いに走りました。

ダイソー・キャンドゥ・セリアを見て回ったところ、うちの近くではダイソーはいまいちで、キャンドゥとセリアにかわいいのがあったよ。

100均セリア 手ぬぐい マリン
セリアのマリン柄。私はタオルや布巾は白ベースが好きなので、まずはこれを2枚買い。

100均セリア 手ぬぐい マリン アップ
プリントはちょっとかすれているけれど、紺と赤のイカリ柄がかわいいの。全部これで揃えてもいいかもと思ったくらい気に入った。でも、手ぬぐいの楽しさはいろんな柄を集めるところにもあるので、2枚でがまん。

100均セリア 手ぬぐい パンダ
別の大きめなセリアに行ったときに見つけたパンダ柄。

100均セリア 手ぬぐい パンダ アップ
たまに笹を食べているパンダがいてかわいい。

100均セリア 手ぬぐい パンダ 片面
笹パンダは1枚に4頭いた。

マリン柄もパンダ柄も白地なので、洗濯しても色落ちすることもなくてよかったです。パンダ柄の方は柄がパッキリしているだけに、柄部分はすぐに色あせたけれど、手ぬぐいは色あせも楽しむものだから気にならない。

なにより、手拭きタオルの代わりに使うと、使ってから次に拭くときにはほぼ乾いているのがいい!洗濯でかさばらないのもいい!!

手ぬぐいは昔から柄を見るのが好きで、かわいいのがあると買ったりもしていたんだけれど、1枚800円~1,000円とタオル以上のお値段だし、いまいち何に使うというのがピンとこなかったんだよね。

「布」として見ていて、収納の目隠しとかカゴにかけるとかしか思いつかなかったし、買ったまま仕舞いっぱなしになることも。

こんなにシンプルに手拭きタオルとして活用することになるとは、思いもよらなかったわー。100均で安く買えるようになったおかげです。

セリア 手ぬぐい カフェ・アンティーク・パリ
パンダ柄を買ったセリアは手ぬぐいがすごく充実していて、アンティーク柄とかカフェ柄とか、洋風のものもあったよ。でも、洋風のはなぜか生地の目が荒かったり、苦手な蝶が模様にはいっていたりで断念・・。

下段の真ん中2つとか、私の好みドストライクなんだけどなあ。

しばらくは100均に行ったときには手ぬぐいをチェックして、少しずつ買い集めることになりそうです。

使う目的ができたから、普通の値段の手ぬぐいも買っちゃいそう。
楽天ランキング 「手ぬぐい」はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧: 生活雑貨

コメント

*

PAGE TOP ↑
single