楽天『九州高原牧場』でリピート。ベーコンとバラチャーシューの訳あり切り落としを買った
前回リピートするかもと書いて、さっそくリピートした話です。
→楽天市場『九州高原牧場』のハム・ウィンナー福袋を購入。ハム類はここでリピートするかも
いやまあ、私、食べ物はひととおり食べてみてからブログに書くので、食べ終わった→ブログに書く→リピート→また書く(イマココ)、という流れです。
今回はウィンナー福袋をリピートしようとしたら、「訳ありお買得商品コーナー」というのを発見!言葉のとおりお買得なベーコンとチャーシューを一緒に買ったよ。
→ハム・ウィンナー9種類入り2kg 福袋
→九州高原牧場 訳ありお買得商品
ウィンナー福袋ははずせない
ウィンナー福袋は、ここで買物をするときは必ず買いたい。5種類入り1kg約1,000円は安いよね。約100円/100gって安いお肉と同じくらいじゃないか。
あまりに安くて、何のお肉を使っているの?と不安になるレベルだけれど、ちゃんと国産豚肉&鶏肉と書いてあります。
味はホワイト、ペッパー、スモーク、にら&ガーリック、カレーの5種類。そんなに主張がないから料理に使う分にはどれを使っても気にならないと思う。
私はそのまま食べるのが好きで、中でもスモークとにら&ガーリックがお気に入り。大きいから2~3本で充分にメインのお肉がわりになります。
「ハム・ウィンナー福袋」のハム福袋もどれもおいしかったので、何をリピートするか迷った。確かにおいしかったんだけれど、ハム、ベーコン、チャーシュー、ボローニャソーセージの4種類で、食材的にかぶっているのも事実。
例えばハムとベーコンを解凍してハムはパンと一緒に、ベーコンは料理に使っても、ウィンナーも食べているし、加工肉ばっかり食べていることになるんだよね。解凍したら早めに食べなきゃなので、一人暮らしの限界が・・。
で、いろいろ見ていたら「訳ありお買得商品コーナー」があるのを発見。さらに、お買い得なベーコンとチャーシューがあるのを見つけて買うことにした。
訳ありの理由は両方とも「端っこの切り落とし部分」ということで、むしろ端っこが好きな私としてはご褒美です!
子供のころ、いただきもののハムを切るときは姉と端っこを分けあったし、いまだに「端っこ食べる?」「端っこ食べていい?」などとお互いに訊いてから食べている。端っこは味が濃くておいしいというのが、私たちの共通認識なのだ。
ベーコン切り落としはいろいろ使える
ベーコン切り落としは300g×4パック入り1,420円/1.2kgで、約114円/100gという安さ。300gずつパックされているので使いやすい。
脂身が多いと嫌だなと思っていた。そういう部分も入っていたけれど、全体的にはバランスのいいベーコンでうれしい。厚みがバラバラで、私が買ったのは厚いものが多かったので、パンにのせて食べたい人には向かないかも。
もちろん定番のパスタにしたりと、ベーコンの使い勝手よすぎ!スーパーのベーコンは高いのでたまに買うと大事に料理しているけれど、これはお肉と同様にほいほい使える。
もちろん、ただ焼くだけでもおいしい。食べ過ぎ注意です。
バラチャーシュー切り落とし。麺類がグレードアップ
バラチャーシュー切り落としは500g×2パック入り1,491円/1kgで、約149円/100g。これもチャーシューにしてはめっちゃ安い。
細かいのも入っているけれど、口に入れば一緒なので気にならない。
500gパックを4等分して、すぐに食べる分はタッパーに、それ以外はラップでくるんで冷凍。チャーシューは冷凍状態でも包丁で切れました(ベーコンは切れなかった)。
つけ麺にのせて。具がネギとチャーシューだけですみません。でもこれだけでもおいしかったよー。
夏のお昼はつけ麺とか素麺ばかり食べているので、このチャーシューをひょいと乗せるだけというのは、すごく楽でいい。
といいつつ、おいしいからそのまま酒のつまみとかにもしているので、500gを4等分したやつが自分でも引くくらい早くなくなっている。こちらも食べ過ぎ注意なのです。
このベーコンとチャーシューの切り落としも、また買いたいな。って、こんな風にしていると、どんどんこの『九州高原牧場』でリピート買いするものが増えていきそう。
→ハム・ウィンナー9種類入り2kg 福袋
→九州高原牧場 訳ありお買得商品
コメント