ミッキーおせち2015年。ミッキーマウス・シルエットの重箱が最高にかわいい!
ベルメゾンのイベントで、ミッキーおせち2015年バージョンを見せてもらいました。
この新作のミッキーマウス・シルエットのおせち(というか重箱)は、サイトで見てすごく気になっていたんだよね。なにしろ、重箱がミッキーの形になっているのだから、びっくり。
※この記事のおせちは2014年のものです。ディズニーおせち2016年が予約受付中です。
→ベルメゾンネット ディズニーおせちセット 2016年
ミッキーマウス型の重箱は、ポップコーンバケットからヒントを得て作られた
重箱はミッキーの形で、ころんとしていて、すっっっごくかわいい!サイトのイメージ通り、いや、まのあたりにした感動はそれ以上だった。
ベルメゾンさんのお話によると、この重箱は、東京ディズニーリゾートで売られているポップコーンバケットの形を目指したそう。おー、なるほど。
「重箱の製作を2社に打診したのですが、1社にはすぐに無理だと断られました。でも、もう1社はモデルのポップコーンバケットを見せたら『これを重箱にしてみたい』と言ってくれて」
♪風の中のすばる~砂の中の銀河~♪
あれ?なんだろう。頭のなかに『プロジェクトX』の主題歌が流れたよ??
とにかく、わりとがんばって、このかわいらしいミッキーの重箱ができあがったそうです。いやー、でもこれは、がんばったかいがあると思うな。素晴らしい出来ばえですよ。
ぱかっ。おせちらしくないだけに、蓋を開けたときの感動も大きい。
耳は、収納する時の邪魔にならないように、取りはずし可能。重箱本体もスタッキングできるから、とてもコンパクトになります。
料理にもミッキーがたっぷり。スイーツにはフレンズもいるよ
一の重は「和の重」。海老や数の子などのおせちらしいお料理に、ミッキー型の栗きんとんや人参が加わって楽しい。
二の重は「オードブル&子ども重」。ハムやテリーヌといったお酒のおつまみになりそうなオードブルと、肉団子やハンバーグなどの子ども向けメニュー。
三の重は「スイーツ重」。これも今回はじめてで、かなり力が入ったオリジナルスイーツになっている。ミッキーと仲間たちがモチーフになっているのだけれど、どれが誰だかわかるかな?
ミッキー&ミニーカップルと、ドナルド&デイジーカップルのケーキは簡単だよね。黄色い丸いのは、グーフィーとプルートのタルトなんだって。なるほど、上に乗ったピスタチオが尻尾っぽい!
風呂敷・祝い箸・ポチ袋がセット。ミッキー&ミニーのラブラブイラスト
この「おせち・ミッキーマウス・シルエット三段重」には、風呂敷と祝い箸とポチ袋がセットになっている。
お正月らしい・・いやミッキーの色なのかな?ミッキーとミニーのラブラブなイラストがはいった赤い風呂敷。
風呂敷で重箱を包んだところも、耳がぴょこっと出て、なんとも言えずかわいい。サイトに写真が載っています。
祝い箸とポチ袋もお揃いのイラストです。お箸もミッキーだと、テーブルがぐっと華やぎそう。
ベルメゾンの「おせち・ミッキーマウス・シルエット三段重」の感想
いやもう、重箱がかわいいかった!以上!!
と言いたいところですが、中身も重箱にふさわしく!と言わんばかりに、力がはいってるなーという印象です。
お料理にもミッキーがいっぱい散りばめられていて、オリジナルのキャラクタースイーツも、ケーキとタルトの組み合わせだったりと、細かい気配りを感じた。
ミッキーのファンにはたまらないでしょうし、満足度が高いおせちだと思います。
※この記事のおせちは2014年のものです。ディズニーおせち2016年が予約受付中です。
→ベルメゾンネット ディズニーおせちセット 2016年
コメント