お正月日記 2015
あけましておめでとうございます。
今回の冬休みは、12/27(土)~1/7(水)までで、まだまだお正月気分を満喫中です。
年末は、気がついたら大晦日になっていたという感じで、いつもより少し丁寧な掃除をしただけで終了。
大晦日は、ダウンタウンを観ながら年越しをしました。
夜ごはんは、『がってん寿司』のお持ち帰り寿司「葵」。カニや中トロやエンガワも入っていて、おいしかった。
スーパーに17時過ぎに行ったら、いつも年末に売られるちょっといい生蕎麦が売り切れていて、乾麺の十割蕎麦にした。味はいいけれど、切れにくさと食感を考えると、二八蕎麦の方がいいかも。
元日は、オードブル盛り合わせを買ったので、それで朝ごはん。朝から料理をしなくていいって、すごく楽!
爆笑ヒットパレードを観たあと、16時ごろ初詣へ。お天気が曇りで寒かったせいか、神社がいつもよりすいていたみたい。
夜ごはんは、オードブルの残りと、いつも朝につくる玉子焼き。卵を5個も使ったらぜんぜんうまく巻けず、不格好になっちゃった。毎年焼いているのに、適当に作っているせいか、なかなか上達しないなあ。
2日は夜に実家に行って、おせちを食べてきました。
実家の父が年々怒りっぽくなっていて、実家に行くのが憂鬱なため、だんだん滞在時間を短くしている私。今回も、わけのわからない理由で母を怒りだして、せっかくお正月にみんなで集まっているのに、悲しくなりました。
普段、父と母と二人きりのところに大勢が集まると、興奮して怒りやすくなるのかもしれない。来年は日にちをずらそうかと思います。
そんなわけで、3日は実家疲れで寝ていました。この体力のなさも、今年は改善しなければ。
さくらばな のどかににおう 春の野に 蝶もきてまう そでのうえかな
身も進み財宝も出来て立身出世する事は 春の暖かい日に美しい花の野を心楽しく遊びに行く心地にてよき人の引立にあずかります
けれど心正しくないと災いがあります
なにか読んだことがあるなと思ったら、2012年のおみくじと同じだった!
2012年はどんな年だったかというと、仕事は順調そのものだったのだけれど、プライベートが良くなかったので、ちょっと怖いな~。
今年は大吉そのものだったと言えるように、楽しく過ごしたいです。
コメント