定番?変わり種?恵方巻き・太巻き・手巻き寿司など、海苔巻きの具の種類をリストアップしてみた

公開日: 

スーパーに行ったら、恵方巻きがものすごく売られていまして。海鮮巻きとかカツ巻きとか、種類もかなり豊富なのを見て、恵方巻きの具ってなんでもいいの?という疑問がわきおこった。

調べたところ、恵方巻きの具は七福神にちなんで7種類ということは決まっているものの、具の種類に決まりはないらしい。

なので、海苔巻きの具に使える材料をリストアップしてみました。お弁当づくりや、手巻き寿司のときの参考にどうぞ。

恵方巻きと太巻きの定番の具

恵方巻きの定番の具

  • 穴子またはうなぎ
  • かんぴょう
  • 高野豆腐
  • でんぶ
  • しいたけ
  • きゅうり

恵方巻きのメインの具は、穴子かうなぎ。高野豆腐は、私は馴染みがないのだけれど、関西の人には違和感がないのかな?

太巻きの定番の具

  • キュウリ
  • 玉子焼き
  • かんぴょう
  • でんぶ

助六寿司に入っているような一般的な太巻きの具。椎茸の煮物やたくあんが入っているものも。

恵方巻き・太巻き・手巻き寿司・海苔巻きの具のリスト

定番

  • 卵焼き・いり卵
  • 椎茸の煮物
  • かんぴょう
  • 高野豆腐
  • でんぶ
  • しょうが
  • たくあん
  • おかか
  • 梅干し

野菜

  • キュウリ
  • かいわれ
  • 三つ葉
  • キャベツの千切り
  • レタス
  • 水菜
  • 菜の花
  • ほうれん草
  • 大葉
  • アボカド
  • オクラ
  • 玉ねぎ
  • 人参
  • ごぼう

魚系

  • うなぎ
  • 穴子
  • 海老・甘エビ
  • まぐろ・ねぎとろ
  • サーモン・焼き鮭・鮭フレーク
  • ぶり・はまち
  • しめ鯖
  • ほたて
  • いか
  • たこ
  • いくら
  • 数の子
  • とびっこ
  • たらこ・めんたいこ
  • ツナ

肉系

豚料理
  • 豚肉の生姜焼き
  • チャーシュー
  • とんかつ
牛料理
  • 焼肉
  • 牛肉のしぐれ煮・甘辛煮
  • ローストビーフ
鶏料理
  • 鶏そぼろ
  • 照り焼きチキン
  • 唐揚げ
変わり種
  • かにかま
  • かまぼこ
  • ソーセージ・魚肉ソーセージ
  • ハム・スパム
  • サラダチキン・鶏ハム
  • 海老天・海老フライ・メンチカツ
  • チーズ・クリームチーズ
  • 納豆
  • コーン

お弁当の太巻きには時間がたっても大丈夫な具を選んで、手巻き寿司なら生のお刺身を使いたい。組み合わせをいろいろと考えるのも楽しいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:ごはん・麺料理

コメント

*

PAGE TOP ↑
single