蕨『麺屋 永太』のつけ麺を食べた。太麺がおいしい魚介豚骨
蕨のラーメン屋さん『麺屋 永太』に行ってきた。
開店時から気になっていたのだけれど、彼と外食する土日は少し並ぶみたいだし、車で行くなら近くの駐車場(近くにコモディイイダのコインパーキングがある)に停めなきゃだしで、なかなか行けずにいるうちに時が過ぎ・・。
この間、ふと思い立って、一人でつけ麺を食べてきたのです。
蕨『麺屋 永太』の外観・営業時間・メニューなど
『麺屋 永太』はJR京浜東北線蕨駅の東口にある。駅を背にして中央の通りを真っ直ぐ行くと、六叉路の交差点に出る。マクドナルドの手前を左に曲がり、陸橋のふもとの道を渡り、時計と左手に金物屋さんがある道路を進んでいくとある。駅から徒歩6~7分くらいだ。
外観もおしゃれ。平日の17:30ごろに行ったので、お店の中に先客が2名いただけだった。
【営業時間】
火~金曜日:17~23時
土曜日:12~15時/18~21時
日曜日・祝日:12~17時
月曜日定休
メニューはつけ麺、ラーメン、辛つけ麺、塩ラーメンなど。永太つけ麺・永太ラーメンというのは、具増し味玉入りだそうです。
麺の量は生麺の状態で、つけ麺が並盛200g/中盛300g、ラーメンが並盛150g/中盛250g。中盛無料。
『麺屋 永太』のつけ麺・中盛
メニューなどにつけ麺が先に書かれているので、つけ麺中盛を注文した。注文から出てくるまで10分くらいだったかな。
つけ麺・中盛300g、800円。つけ汁は魚介豚骨に鶏も入っていて、見た目はクリーミー。食べると意外とさらっとしていて、するすると食べられる。
具は、短冊切りのチャーシューとメンマが入っています。チャーシューも脂少なめでおいしかったし、メンマがとってもおいしかった!私はラーメンの具ではメンマが好きなので、かなり好感度が上がりました。
『麺屋』と言うだけあって、麺もおいしかった。ちょっと太すぎるんじゃないかとびっくりするくらいの太麺。でも、つけ汁が濃い目なので、しっかりと味を絡めて食べられる。
ツルツルとみずみずしくて、透明感があるように錯覚させられるほど。
300gは多いかな?と心配だったけれど、この日は朝から何も食べていなかったこともあり、無理なく完食できた。普通の状態なら200gか250gでよさそう。
つけ麺は、最後にスープを入れてくれる。スープ割りにしても濃かったので、つけ汁を少し飲んで減らしておいたほうがよかったかも。
接客がとても感じが良い。女性一人でも入りやすいラーメン屋さん
『麺屋 永太』でもう一つ素晴らしかったのが、お店の雰囲気。ラーメンを作っている店主さんと、お母様・お父様らしき店員さんで営業されているみたいで、みなさんにっこりと微笑んでいてとても感じがいい。
1年しか経っていないことを差し引いても、お店も綺麗で清潔感がある。なごやかな雰囲気で女一人でも入りやすく、リラックスしておいしく食べられる。これ、ラーメン屋さんでは貴重なんだよね~。
また行きたいお店です。
コメント