黒子のバスケ×JINS PC第2弾。店舗で全種類かけてみた感想

公開日:  最終更新日:2015/08/20

黒子のバスケ×JINS PCコラボ眼鏡 第2弾。実物を見たくてふらっと一番近いJINSの店舗に行ったら、店員さんに「置いてある店舗が限られているんです」と言われた。

えー、そうなのか。だからネットで買う人が多いのかな?

うちから行きやすいところでは、越谷のイオンレイクタウンKaze店にあったので見てきました。

黒子のバスケ×JINS PC第2弾
黒子のバスケ×JINS PCは「パッケージタイプ」という透明ケースに入って売られているものだけれど、ちゃんと試着用のものがディスプレイされていた。

黒子のバスケ×JINS PC第2弾の取扱い店舗

黒子のバスケ×JINS PCコラボ眼鏡 第2弾は、数量限定、店舗での購入はお一人様1モデルにつき2本までです。

  • アリオ倉敷店
  • 天神西通り店
  • キャナルシティオーパ店
  • アミュプラザ小倉店
  • アミュプラザ博多店
  • 広島本通店
  • イオンモール広島府中店
  • 熊本上通り店
  • イオンレイクタウンKaze店
  • イオンモール羽生店
  • イオンモール水戸内原店
  • イオンモール幕張新都心店
  • アトレ秋葉原店
  • ルミネマン渋谷店
  • 池袋P’パルコ店
  • グランデュオ立川店
  • アトレ川崎店
  • 新静岡セノバ店
  • 名古屋大須店
  • モレラ岐阜店

黒子のバスケ×JINS PC第2弾、全種類かけてみた感想

全種類をかけてみて、あれこれ思い悩んだので、それぞれの感想を書きます。

黒子テツヤモデル(ブラック系/ラージサイズ/鼻パッドなし)

かけることを考えずに眼鏡単体で見たときに、一番気に入った。内側の誠凛高校のユニフォームカラーのストライプがトリコロールみたいなのと、フレームの厚み部分の薄い水色も爽やかでかわいい。黒子くんのイメージにぴったり。黒スクエアなので少し強い印象。

火神大我モデル(ブラック×レッド系/ミディアムサイズ/鼻パッドあり)

高さがあるので、眼鏡の形としては一番しっくりきた。内側の3色がパキッとしていて、黒子モデルよりも誠凛高校のユニフォームらしさを感じた。フレームの厚み部分が赤なので、視界に赤がチラつくのが気になった。

黄瀬涼太モデル(ブルー系/ミディアムサイズ/鼻パッドあり)

丸みがあってやさしい印象の形。室内で見たせいか、JINSのサイトで見たよりも落ち着いた青に見えた。内側の海常高校カラーのストライプもかっこいい。

緑間真太郎モデル(グリーン系/ラージサイズ/鼻パッドなし)

ほとんど黒に見えるグリーン。少し大きいけれど、リムフレームだからあまり気にならない。秀徳高校カラーのオレンジは顔のそばにきたときにどうかな?と思ったけれど、かけると明るい茶色にも見えるので問題なし。

青峰大輝モデル(ネイビー系/ミディアムサイズ/鼻パッドあり)

ほとんど黒に見えるネイビー。形もシンプルで使いやすそう。その分、コラボらしさは薄いかも?桐皇学園高校カラーが渋いので落ち着いた印象。

紫原敦モデル(パープル系/ラージサイズ/鼻パッドなし)

綺麗なパープル系で、色はとても良かった。これは大きくて、ラージサイズだな~と思った。陽泉高校カラーのストライプがピンクっぽい紫でおしゃれ。

赤司征十郎モデル(レッド系/ラージサイズ/鼻パッドなし)

深い綺麗な赤。洛山高校カラーのストライプが爽やかで、眼鏡単体ではこれもかわいい。ラージサイズのわりに大きさも気にならない。こちらもフレームの厚み部分が赤なので気になった。

黒子のバスケ×JINS PC第2弾、全体の感想

基本的には、かけてみてこっぴどく違和感があるものはなく、どれもよかった!

鼻が低いので鼻パッドありじゃないと無理かなと思っていたけれど、鼻パッドなしでも落ちることはなく、ちゃんとかけられた。

なので、好きなキャラのモデルを買いたい人は、それでいいんじゃないかと思う。

 

私はデザインとしては、黒子モデルがかわいくてすごく気に入ったし、欲しかった!でも、顔なじみの良さでは黄瀬モデルと青峰モデルの方が上だった・・。

火神モデルと赤司モデルはフレームの厚み部分の赤が視界に入ったときに気になって、候補からはずしました。紫原モデルも大きすぎて却下。

最終的に、一番好きなキャラである緑間真太郎モデルを買いました。その話は次の記事で。

黒子のバスケ×JINS PCのサイトはこちら。
JIN’s オンラインショップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

*

PAGE TOP ↑
single