Huawei Ascend P7を値下げセールで購入。P8max発売前の売り尽くし?

公開日:  最終更新日:2015/10/03

SIMフリースマホ、ASUS「ZenFone 2 Laser」とHuawei「P8lite」を比較して、「P8lite」を買う決意をしておりましたが、「Ascend P7(アセンドピーセブン)」を買いました。

ごめん、ごめんね・・すごく安くなっていたの。

「Ascend P7」の値下げセールは「P8max」発売前の売り尽くし?

私が買ったHuawei「Ascend P7」は、特価 15,984円(税別14,800円)!

埼玉県大宮のビックカメラとソフマップでこの値段になっていた。いやー、ビックカメラで買ったあとに、ソフマップでもう1台買おうかと思ったほどの安さだった。

最初に見つけたのは価格.comの口コミのビックカメラ情報だったので、ビックカメラで買いました。白だけでお一人様1台限りだった。

ビックカメラは私が買ったときは在庫が残り数個で、再入荷するかもしれないとのこと。買いに行く人は電話で確認してからがいいと思います。

「Ascend P7」はもともと2014年9月に46,800円(税別)で売りだされて、2014年12月に29,800円(税別)に値下げされた。

そこそこのスペックがあるのに、2014年11月発売の「ZenFone 5」に話題をさらわれて、あまり注目されなかった機種なのかな?

私も今回のSIMフリースマホ選びのときに、「ZenFone 2 Laser」や「P8lite」と同じRAM 2GBだということで少しチェックしたものの、同じ3万円前後なら新しい機種のほうがいいとスルーしていたんだよね。

でも、買おうとしていた「P8lite」は、私調べの最安値で26,490円。約1万円安いなら「Ascend P7」を買うというものでしょう。

値下げセールがあるかどうかは不明。「P8max」の発売間近に期待

今回の値下げ情報は、大宮限定で申し訳ない。

「P8lite」も3万円と充分に安いSIMスリースマホですが、もう少し安いほうがいい人は、「Ascend P7」の売り尽くしセールを狙うのもいいと思います。もちろん、あるかどうかは保証できないけれど。

「P8max」の発売日は8月下旬以降と発表されているので、正式な発売日が発表されれば期待できるかもしれません。

ビックカメラ.com > SIMフリースマートフォン「AscendP7(LTE)」icon

Huawei「Ascend P7」のリンク
楽天市場「Huawei Ascend P7」の最安値を見る
Amazon「Huawei Ascend P7」の検索結果を見る

Huawei「P8lite」のリンク
楽天市場「Huawei P8lite」の最安値を見る
Amazon「Huawei P8lite」の検索結果を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

*

PAGE TOP ↑
single