楽天の無添加するめ。ランキング上位の小さめサイズは安くて気軽に食べられる
楽天『どさんこ旬情報』のするめ11枚セットをリピートしている。楽天ランキングで上位の『ぼーの』と『どさんこ旬情報』のするめを食べくらべてみて、足がついていない『どさんこ旬情報』のするめをリピートすることにした。
もう何回買ったかなと購入履歴を見たら、8セット買っていた。
→【送料無料】北海道道南産 無添加 激旨するめ 11枚セット
私はもともと、楽天でするめを買うときには両親へのプレゼントで、『薩摩屋本店』で肉厚のするめを買うことにしている。
→薩摩屋本店 > するめ
でも『薩摩屋本店』のするめは、自分で食べるには贅沢なんだよね。サイズも大きいから、半分とか足だけとかで食べることになるし。
なので、自分用には10~11枚で1,000円くらいの安いするめを買っているのですよ。サイズが小さいだけで味はおいしいし、何よりも一人で食べるのにはちょうどいい。
楽天『どさんこ旬情報』の無添加するめ11枚セット
楽天『どさんこ旬情報』の無添加するめ11枚セット到着。メール便で送られてくる。北海道からなので、ややゆっくり目だ。
2セット買うとクーポンで100円引きになるので、2セット購入。
みっちみちに入っています。
嬉しかったのが、北海道松前産だったこと。するめといえば松前産がブランドなのに、サイトでアピールしていないなんてもったいない!
これは10月末に買ったもので、賞味期限が2015年12月17日。2ヶ月くらいあるのでゆっくりと食べられる。
大きさは手のひらからはみ出すくらい。スーパーで1枚300円くらいで売っているするめも、身だけならこのくらいしかない気がする。
それなりに厚みもあるし、安いわりにはしっかりとしたするめじゃない?
日に透かすとこんな感じ。
1枚でこのくらい。あぶるのは、私は魚グリルに入れて1分、ひっくり返して30秒くらい。丸まったらすぐに取り出すくらいが、柔らかいままで食べられて好き。薄いからさきやすいのもいい。
味は塩だけなので、するめ本来の味でおいしい。マヨネーズも醤油もつけないで食べちゃいます。
楽天『どさんこ旬情報』と『ぼーの』のするめの比較
楽天でするめといえば、楽天ランキングのするめで1位になっている『ぼーの』の無添加するめ10枚セット。
私も最初に買ったのは『ぼーの』だった。私が買ったときには北海道松前産と書いてあって、それに惹かれたんだよね。するめといえば松前産だもの。
でも、リピート購入するときに『どさんこ旬情報』の足なしするめを見つけたのですよ。ゲソが嫌いなわけではないのだけれど、どちらかというと身のほうが好き。小さいサイズのするめのゲソはあぶるとパリパリになるので、散らかりやすいのも気になった。
『どさんこ旬情報』は松前産とは書いていなかったけれど、北海道産だし、身だけなのがいいなと思って買いました。まあ、買ってみたらこちらも松前産だったんだけどね。
身だけで11枚だから、『ぼーの』の丸ごと10枚よりも量は少ないかもと思っていたのだけれど、重さをはかったら11枚で280gあった。『ぼーの』のするめはサイトに200g前後と書いてあり、レビューでは200~230g入っているという報告がある。
なので、身だけでも『どさんこ旬情報』のほうが量が多いということになる。
楽天『どさんこ旬情報』の無添加するめの感想
楽天『どさんこ旬情報』の無添加するめは小さくて薄いから安いのだけれど、その小ささ薄さが良いところにもなっている。
小さいサイズが一人で食べるのにはちょうどいいんだよね~。まあ、たまに2枚目いっちゃってますが(笑)
薄いからすぐ焼けて、やわらかくて食べやすい。なによりも、味がおいしい。
晩酌のおつまみにスナック菓子よりは健康にいいかと思って、最近は常にストックしている。1枚約100円ということを考えると、かなりお買い得なするめです。
『どさんこ旬情報』のサイトはこちら。
→【送料無料】北海道道南産 無添加 激旨するめ 11枚セット
コメント