蕨の肉屋『肉の青木』で丸鶏のローストチキンを買った。小さめサイズなら2人でも楽しめる

公開日: 

2015年のクリスマスは、蕨のお肉屋さん『肉の青木』で丸鶏のローストチキンを買った。

私は鶏のもも焼きが大好きで、クリスマスのときにスーパーに並んでいると、一人の夜ごはんでも食べている。

一人なので特にこだわることもなく、ちょっといいスーパーで買う程度なのだけれど。

クリスマス前に『肉の青木』に行ったときに、お店にローストチキンのポスターが貼ってあるのを発見。そうか、お肉屋さんだから当然、ローストチキンも売るよね。

よし、今年はお肉屋さんで買う!と心に決めて、23日に買いに行った。

蕨『肉の青木』の丸鶏のローストチキン

23日の午後に行ったら、ちょうど丸鶏のローストチキンを並べているところだった。

実は、お店に行くまでは普通に鶏もも焼きを買うつもりだったんだよね。

でも丸鶏を見ていたら、それほど大きくないし、2人でも食べられるんじゃないかなと思って。

お値段を訊いたら、鶏もも焼きが1本400円、丸鶏が1,500円。2人×2回分と考えればいいかと考えて、丸鶏を買っちゃいました。

丸鶏のローストチキンも一度は買ってみたかったしね。

ちなみに、調理前の丸鶏も1,000円で売っていたよ。

蕨『肉の青木』 丸鶏ローストチキン 箱
ケーキみたいな箱に入れてくれた。

蕨『肉の青木』 丸鶏ローストチキン 開封
リボンもついて、クリスマス感がただよう。やっぱり丸鶏を買ってよかった!

蕨『肉の青木』 丸鶏ローストチキン ラッピング
家のテーブルに載せてみると、思ったよりも大きくて少しひるむ。

蕨『肉の青木』 ポテトサラダとたれ
つけあわせにと、ポテトサラダをサービスしてくれて、焼き鳥のたれもついてきた。

蕨『肉の青木』 丸鶏ローストチキン
どどーん。こんがりと焼けておいしそう。うまくカットできるかなあ。

蕨『肉の青木』 丸鶏ローストチキン 切り分け後
ネットで検索をして切り分けた。やってみたらけっこう簡単にできてひと安心。

上がもも肉、下が胸肉です。

そうか丸鶏だからもも肉と胸肉になるんだよね。もも肉だけ買ったほうがお得だったかな?なーんて思ったのだけれど。

もも肉はもちろん、胸肉もしっとりとしていておいしかった!この胸肉はローストチキンじゃないと味わえないから、丸鶏を買ってよかった。

ただ、小さめサイズの丸鶏なので、いつも食べている鶏もも焼きよりも、もも肉のサイズが小さいんだよね。もも肉をたっぷり食べたければ、鶏もも焼きのほうがいいと思う。

ローストチキンのあまりは雑炊にして食べた

蕨『肉の青木』 丸鶏ローストチキン あまり
ローストチキンを切り分けるときに、骨の間のお肉などの細かいお肉は取り分けておきまして。

蕨『肉の青木』 丸鶏ローストチキン 雑炊
次の日に、雑炊にして食べた。

薄めのだし汁に、ごはんとローストチキンのあまりを入れて煮ただけで、とてもおいしかった。

2人なのに丸鶏のローストチキンを買うのはどうかな?と思ったけれど、ぜんぜん問題なく食べきれた。なにより、一度は丸鶏のローストチキンを食べてみたかったので満足。

来年もまた食べたいな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧:中食・お惣菜

コメント

*

PAGE TOP ↑
single