「麦とホップ プラチナクリア」を飲んだ。夏にぴったりの爽快系

公開日:  最終更新日:2016/08/30

サッポロ「麦とホップ プラチナクリア」を飲んだ。

麦とホップ プラチナクリア

サッポロ 麦とホップ プラチナクリア
麦とホップ プラチナクリア 新登場!上質なキレと爽快な後味を実現するため、プラチナモルトとプラチナホップの厳選素材を採用。麦とホップだけでつくった驚くほどクリアな爽快感を、お楽しみください。(サッポロ公式サイトより)

実は、そろそろ去年出ていた青い缶でホップ強めの「薫るコク」が出るんじゃないかと思っていたんだよね。

サッポロのサイトを見たところ、「薫るコク」なぜか北海道限定になっていてショック。今年も飲みたかったのに~!

まあでも、麦とホップの新商品は試さずにはいられないので、プラチナクリアを買ってきましたよ。

麦とホップ プラチナクリア 缶
あれでしょ?のどごしすっきり系なんでしょ?

薫るコクのときも「ホップの香りを強調したビールがそれほど好きではない」と書いたけれど、私はクリア系も特に好きではない。とにかく、赤系の濃い味が好きなのだ。

しかし、これは「麦とホップ」の”クリア”なので・・以下略。

麦とホップ プラチナクリア 新爽快系
爽快系ね~。ビール自体が炭酸で爽快感があるから、それで充分なんだよね。

麦とホップ プラチナクリア 中身
味は、クリア系のわりには軽すぎず、ちゃんと麦とホップのあじわいが感じられる。思ったよりも悪くない。

麦とホップって、滑らかというか違和感がないかというか、なんというかスムーズな味わいだと思うの。嫌な尖りがないというのかな。それがクリアでもちゃんと守られている。

赤や白のように、素早く楽天で数ケースを箱買いするほど好みのタイプではないけれど、暑い日には普通の麦とホップとプラチナクリアのどちらを買おうか迷いそう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧: お酒

コメント

*

PAGE TOP ↑
single